五反田のパワースポット



五反田にパワースポット?


そんな場所は思い当たらないという人のほうが多いと思います。 私たちが思い浮かべるパワースポットというと、神社やお寺のような場所を思い浮かべるはず。 ここで、紹介するパワースポットは、神社でもお寺でもありません。 池田山という場所です。

池田山は、五反田駅から、5~10分くらい歩いた場所にある高級住宅街です。 昔、岡山藩池田家の下屋敷のあった場所です。 唯一、行けそうな場所は、池田山公園(池田家の庭)くらい。

それくらいで、なぜパワースポットなのか?
パワースポットとは、その言葉の通りパワーさえあればいいのです(笑)
その理由は、風水と富士山信仰に関わりがあるようです。

調べてみてわかったのですが、池田山周辺には、由諸ある神社やお寺がたくさんあります。 なぜこんなに多いのかと思うくらいです。

この池田山については、もっと詳しく説明しているサイトも多いので、興味のある人は調べてみてください。
キーワードは、「城南五山」です。


日本には古来より山や岩などを神様とする山岳信仰というものがあります。 その山岳信仰において、富士山は、多くの人々からの信仰された神様でした。
五反田駅から少し距離は離れていますが、新馬場駅近くの品川神社に登ることが可能な富士塚があります。 富士塚は、富士山を模倣したものです。
富士山に登った事と同じご利益が手に入るという事で、江戸時代は多くの人々が登りました。 現在も、ご利益を得るために多くの参拝者が登っております。